■ナリタブライアンとは

競馬馬としてのナリタブライアンは、中央競馬史上5頭目の クラシック三冠馬 です。鼻の上に乗せた白くて細長い飾りがトレードマークだったことから「 シャドーロールの怪物 」という別名がありました。

怪物なんて言うと恐れられていたように感じるかもしれませんが、愛称として親しまれていたのです。

クラシック三冠を含めて GⅠレースで5連勝、10連続連対を達成 した好成績の雌馬です。ビワハヤヒデが半兄(同じ母親から生まれた馬)です。

ここまで知った上で、ウマ娘を始めるとワクワクして愛着が湧くナリタブライアンです。

■ナリタブライアンの特徴

ナリタブライアンは、 長距離 が得意です。作戦は「 先行 」がおすすめです。

固有スキルの発動条件は「 最終コーナー以降で外枠から追い抜く 」なので、作戦「先行」を使うことで発動しやすくなるためです。

「先行」しておいて、「逃げ」のウマを差す形です。

うまく育てると、後半に行くほど「最終コーナー以降で外枠から追い抜く」が難しくなってくるので、その際はもう一段後ろから1位を狙う「差し」に作戦変更するとよくなります。

また、成長率ボーナスに スタミナ20% を持ち、長距離に必要なスタミナを確保しやすいので、長距離差し運用が適していると言えます。

■ナリタブライアンの育成方法

ナリタブライアンは、 「スピード」と「スタミナ」 を中心に育成していけばいいタイプのウマ娘です。

ただ、それだけではパワーが劣ってしまい、レース終盤で他のウマ娘を押しのけて1位に上がれなくなってしまうので、 因子継承で「パワー」 を補っておくと楽に育成が進められます。

サポートカードは「スピード」と「スタミナ」を中心に選びます。スピードカードは3枚、スタミナカードは2枚選びたいところです。

ただ、手持ちカードの都合もあると思いますので、RよりもSR、SRよりもSSRを選んだ方が有利ですので、SSRで固めると必ずしもこうならないのが難しいところです。

●難易度が変わるイベントがある

ナリタブライアンは、他ではあまりない「 難易度が変わるイベント 」があります。

年度代表ウマ娘に選ばれると、シニア1月の育成イベント「岐」でその後の育成目標のハードルが上がる形で難易度が上がるのです。

難易度が上がるのは嬉しくないのですが、あえて「強豪たちとの戦いを望み『出席する』」を選び、難易度を上げると、目標達成後の 獲得ステータスが増えます 。対戦相手に応じたスキルポイントがもらえます。

ちなみに、ハードルを上げる余裕がない場合は、「まだその段階ではないので『出席しない』」を選ぶと上がりません。

何度かやってみて分かったことなのですが、イベント発生条件がイマイチ明確ではありません。競馬馬のナリタブライアンのことを思い出すと「 クラシック三冠達成 」があるので、これではないかと予想されます。

●実際の育成

上記でお知らせしたとおり、作戦「 先行 」を選び序盤は育成していきます。まずは、基本的なステータスを鍛えていきます。

いくら「スピード」と「スタミナ」重視だとは言っても他は要らないわけではありません。明らかに劣っているステータスは、補っておきましょう。

シニア期にはステータスが整ってくると思われますので、この辺りから作戦を 「先行」→「差し」に変更 しレースに挑むと良いでしょう。

■ナリタブライアンにおすすめのサポートカード

ナリタブライアンにマッチしているおすすめのサポートカードは以下です。
SSRから。

・キタサンブラック
「ハヤテ一文字」に近いスキルでヒントをゲット。
パワーボーナスがあるので、育成効率がよくなります。
やる気アップのイベントを複数持っています。

・トウカイテイオー
加速力アップのレアスキル、やる気アップイベントを持っています。
体力回復イベントも複数持っているので、かなりおすすめ。

・ニシノフラワー
「ハヤテ一文字」でヒントレベルアップ。
「愛嬌」絆を深めやすい。
スピードアップのレアスキルを持っています。

・スペシャルウィーク
トレーニング効率アップ。
「差し」に合ったスキルを持っています。

SRも一応お知らせします。

・エイシンフラッシュ
「差し」に合ったスキルを持っています。
「末脚」
やる気アップイベントを持っています。
そのほか、汎用スキルを複数持っています。

・スイープトウショウ
練習効率がよくなる。
「愛嬌」絆を深めやすい。

・キングヘイロー
得意率が高い。
「末脚」のヒントをもらえる

これらのサポートカードを持っていたら、ぜひ使ってみて下さい。ナリタブライアンの能力が生かされて連戦連勝となる可能性が高くなりますよ。